街をもっと楽しくする想像力

まちづくりの仕掛人の「とにかく街に出て、歩いてみよう」という話を聴いて、早速行ってみたのは人情横丁入口の浦安橋の鉄製欄干跡。堀が埋められて以来、コンクリートの塀の奥に眠っていたのだとか。昨年掘り起こされたそうだけど、こういう歴史の遺産が意…

来るか「終わりの始まり」

元日付け新聞の「今年の日本経済を予測する!」的な特集で、『(自分の)予測が外れることを祈ります』としながら相当厳しい予測を毎年出しているフジマキジャパン社長の藤巻健史氏。でもこの予測がいよいよ当たってしまう時が近づいているような気がしてな…

見どころが多い街の着眼点

前回、長野の善光寺のことを書いたけど、他の街に行くと、新潟市は見どころがない街などとつい思ってしまうのは僕の悪いクセ。そんなことはない、北前船から開港五港の歴史を重ねた港町の遺産があるじゃない?って。・新潟市 異国情緒に歴史が融合 明治の開…

ではここに行こう!がある街

「会議までまだ1時間以上あるなぁ」「じゃあ善光寺に行きますか」。いいなぁ、長野は善光寺があって。新潟市はこういうちょっと時間をつぶせるスポットがない。火曜・水曜と、出張で長野市に行ってきた。駅前で信州そばを食べながら、長野といえば善光寺だ…

どうなる?バス専用路先送り

「専用レーンじゃないなら、もはやBRTじゃないのでは?」という意見。ごもっともだと思う。でも、それでもいいのでは?とも思っている。ここ数日(大したこと書いていないのに)アクセス数が伸びているのは、このニュースがあったからかな。新潟市が、新潟駅…

もう限界!と思ったときは

新潟県内は暴風雪に襲われた一日だったようだけど、東京はこの通り快晴。ここにいると、約300km北で暴風雪が起きているなんて想像するのも難しいよなぁ。木曜・金曜と出張で東京に行って、先ほど新潟に帰ってきた。新潟は夜になって風はおさまったようだけど…

自転車9912kmの旅に学ぶ世界

ネパールのカトマンズから出発し、インド、そしてイランからトルコ、東欧諸国を経て、ついにオーストリアのウィーンへ。9912kmという距離を、なんと自転車で走り抜いたというのだから驚くばかりである。・「やり遂げた!ついにウィーンに到着!」|ぼくの「…

200円でスマホを持ちやすく

100円ショップで買った吸盤とキーホルダーのリング部分を、裏面に取り付けるだけ。これだけで、片手で使うには微妙な大きさのGALAXY Noteも持ちやすくなった。これまでつけていた2500円のバンド付きケースはサヨナラー。微妙な大きさとか絶妙な大きさとか、…

今年の古町にほしい「活」

古町モール7に「今年の一文字」が掲げられている。「活」。活力の活、活気の活。いい字だと思う。今年こそは古町に活気、活力を取り戻すぞ!ということなんだろうけど、この人通りの少なさは…。人気(ひとけ)の少ないだだっ広い通りに北風が吹き抜けると、…

東南アジアへ往復4万円!

新潟空港発着で東南アジアへ往復4万円で行けてしまうたったひとつの方法、それが中国東方航空の新潟〜上海便。ステマ広告でもないけど、何度でも書きたい。中国東方航空のこの価格設定のおかげで、こうして家族で東南アジアへ行けてるんだから。年末年始に…

ただいま!クアラルンプール

9月に来て以来3ヵ月ぶりのクアラルンプール。迎え てくれたのは、南国特有のスコールの激しい雨と、空港にただよう甘い香り。まだ2回目なんだけど「ただ いま!」と言いたくなる。上海から約5時間、クアラルンプールにやって来た。 前回に比べて長い滞在…

マックを食べに上海リニア

上海といえば、リニアモーターカー。空港と街を時速 300km(時間帯によっては480km)で結ぶ。車内の スピード表示が誇らしげだ。写真を撮っていたら、白人さんが自分のカメラを持ってやって来て「俺の後ろにスピード表示が写るように撮ってくれ」って。なか…

今年を「いいね!」でランク

まだ少し早い気もするけど、今年のブログ記事をふり返り。今年は「いいね!」の数でランキングにしてみた。では年間5位から。◆5位「Facebookでパーティーが加速」 - 24いいね! May 07 [Mon], 2012, 23:42 http://yaplog.jp/furumachi/archive/1473新年早…

海外こそネット環境は大事

インターネットの普及は、海外との心理的な距離を確実に縮めてくれた。今回の東南アジア旅行でも、現地のホテル予約はすべてネットの予約サイト。もちろん日本語表示で予約できる。国際電話やFAXでどきどきしながら予約したのなんて、もはや過去の話だ。ホテ…

国民生活党から経済発展党へ

「国民の生活が第一」を公約にしてきた党から、経済発展を優先させようとしている党への大転換。こうなったからには新しい政権政党には「景気回復」一点集中で、有効な政策を次々繰り出して、遅くとも再来年の消費税増税までに何とかいい結果を出してほしい…

ぎりぎり安い中国東方航空

一時期はひやひやしながら眺めていた。出発日の前日がキャンセルになり、さらに帰国予定の次の便まで…。それでも新潟発着でこの料金はやっぱり安い。これがなければ、家族で海外なんて行けなかったかも。・フライトキャンセル・フライトスケジュール更新情報…

東南アジアへ「節電の旅」?

今年も北国に節電の季節がやって来た。北海道だけではない。東北電力管内の新潟だって、一緒。何かしなければ。 ・北電、対応強化 冬の節電 電話窓口時間拡大、ツイッター発信−北海道新聞[経済] http://www.hokkaido-np.co.jp/news/economic/426008.htmlとい…

冬の新潟でバスの未来を妄想

今朝はまいった。会社に行くバスが雪の影響で遅れに遅れて、1時間近くもバス停で待ちぼうけ。アーケードの屋根の下とはいえ、北風吹き込むバス停で、いつ来るとも知れぬバスを待つのはつらい。いつも古町のバス停から黒埼方面行きで会社へ行くんだけど、バ…

屋根のない柾谷小路にも雪

晴れた日には、解放感があってむしろいいんじゃない?と思ったけど、やっぱり雪が降ると吹きっさらしはツラい。柾谷小路のアーケードは来春完成目指して建て替え工事中。なぜこんな時期に工事するのかね?と言いたくもなる。いよいよ新潟に本格的な冬の到来…

冬の街なかイルミネーション

12月に入り、新潟市中心部にもあちこちにクリスマスイルミネーションが目立ち始めてきた。写真は順に、万代シテイのペットボトルツリー、萬代橋近くの専門学校、そして古町モール7。NSTや朱鷺メッセなど、新たなスポットも増えている。来週14日からは駅南け…

ビッグスワンで奇跡を見た

勝つことは最低条件。さらに、降格を争う2チームがどちらも負けるか引き分けでないと、J1残留はなかった。奇跡と呼ばずにいられるだろうか。きっと何か持ってるよ、アルビ。これはもう受験の神様とかになれるレベル。初雪が舞うあいにくの天気だったけど、…

誰でもメーカーになれる時代

3Dプリンタに、kindleダイレクト・パブリッシング。アイデアや商品力、文章力さえあれば、個人でモノづくりのメーカーや出版社になれる時代なんだ。これって、すごいことだよなぁ。今度の日曜日に、ソーシャルメディアユーザーの交流会「新潟ソーシャルメデ…

もっと!シビックプライド

新潟市民は地元で何を「誇り」に感じているか。「有名なプロスポーツチームがある」が3都市中トップになっているほかは、どれも3都市中2番目か3番目…。弱いなぁ。前回書いた「シビックプライド・プレリサーチ」の続き。新潟市、函館市、高松市で行った調…

アルビレックスはまちの誇り

正直言って、もうダメかな…と誇りを失いかけていたけど、首の皮一枚でつながった。24日の試合でアルビレックス新潟が、優勝のかかっていたベガルタ仙台に勝利。J2降格の危機にあったけど、今度の土曜日に行われるビッグスワンでの最終戦が、まさに最終決戦と…

芸術祭とピースフル古本市

これまでが商店街だったので、街から少し離れたこの会場はどうかなぁと思っていたけど、なかなかの盛況ぶり。本好きが集まるピースフルな感じと、芸術祭の雰囲気がぴったり合うのかも。日曜日に万代島の水と土の芸術祭メーン会場で行われた「一箱古本市」に…

今週末の街なかイベント+α

先週日曜日に行われた佐渡の写真家・梶井照陰さんのトークイベントとか、水曜日に電車で降り立った新潟駅の高架工事に伴う仮ホームのこととか、書こう書こうと思いながら、週末が来てしまった。この土日も街なかでいろいろなイベントが行われるので、さらっ…

自転車は車道の方が安全

「そんなこと、ルールにゆるい新潟で守られるわけない」と、妻は言う。そんなことない!と反論したくなるけど、古町の現状を考えると、うーん…やはりゆるいのかな。先週、自転車をよけようとして路面に顔面ダイブした小4の長男。幸い元気に過ごしているけど…

歩道×自転車はやめてほしい

いきなり痛そうな写真を出して、ゴメンナサイ。でもこの古町界隈で、歩道を自転車でかっ飛ばすのはホントやめてほしい! と強く願ってのこと。今週の水曜日の朝、長男が学校に行く途中、歩道をかっ飛ばしてきた自転車をよけようとしてすっ転び、顔面から路面…

「新しい古町像」を擬人化?

5番町は「オシャレオタク」、6番町はJAZZかバンドマン、8番町が「ageha嬢」で、9番町が和服の女将。肝心の真ん中7番町のイメージは…うーん、「ワンカップの中で踊るローカルアイドル」???先日、古町6のコミュニティースペース「meme(ミーム)」で…

似てる?シモと横浜中華街

新潟シモの道は複雑で分かりにくいと、よく言われる。道を歩いてて、どの方向に向かっているか迷わなくなったら、僕も地元民の仲間入りなのかなぁ…って、横浜に暮らして中華街を歩いた時も同じことを思っていた。そうか、街の成り立ちが一緒だからか!横浜で…