遅ればせながらWPデビュー

いつかはWordPress、と前から思っていた。でもレンタルサーバーがいるし、結構難しそうだし…。え?レンタル サーバー無しでもカンタンにブログが作れる「WordPress.com」というのがあるの? 言ってよー。

というわけで…続きはWordPressへ。
http://furumachi11.wordpress.com/2013/08/05/%e9%81%85%e3%82%8c%e3%81%b0%e3%81%9b%e3%81%aa%e3%81%8c%e3%82%89wp%e3%83%87%e3%83%93%e3%83%a5%e3%83%bc/

長岡花火の夜は古町が静まる

furumachi2013-08-04

「人、少ねぇなぁ」と、客引きさんもつぶやく金曜の夜。土曜の夜、千灯まつりの帰りに寄った焼き鳥屋さんも「みんな、長岡に花火見に行ったんじゃないですぁ?」。千灯まつりの会場は賑わっていたんだけどねぇ。

今年の長岡まつりは週末に重なったこともあって、例年以上の人出で賑わったみたい。金曜日は主催者発表で47万人とか。長岡だけでなく、新潟県を代表する一大イベントになっているのは間違いない。
・大輪の「花」に47万人が歓声|新潟日報モア
http://www.niigata-nippo.co.jp/news/national/20130802058625.html

この週末は新潟市内でもホテルはほとんど満室だったと聞く。長岡で花火を見て新潟市に泊まった人もかなりいたようだ。そうなると新潟市にも少なからず経済効果がありそうなものだけど、古町の閑散ぶりを見るとむしろ逆効果なのかな…とさえ思ってしまう。

同じ土曜日、すぐ近くの本町通りで行われた千灯まつりは、今年も賑わっていた。参加する人も見に来る人も、みな笑顔。いい祭りだなぁと思う。子どもたちが灯籠作りに参加しているのと、スマホなどで撮りたくなるということ、そして街自体が主体的に作っているイベントということが、盛り上がりの理由かな、と思う。

それと比べると今度の週末に行われる新潟まつりはどうだろう。古町などを中心に行われるとはいえ街自体の参加意識は薄くて、結局飲み屋さんなどはかえって普段よりお客さんは少ない…なんてところが多いと聞く。こうなると祭りが悪いんじゃなくて、街自体の問題なのでは?とさえ思ってしまう。

来年の長岡花火はちょうど土日に行われるという。花火を見て新潟市に泊まった人を、そのまま帰さないための策が何か必要かもしれない。「花火はすごかったけど、新潟の街は…(以下略)」なんて言われないように。

新潟でダークツーリズム

furumachi2013-08-02

ようやく少し天気は安定してきたみたいだけど、万代島の船だまりはこの通り。信濃川上流の洪水の現場から流された草木のクズでいっぱいになっている。すぐ脇はピア万代や朱鷺メッセといった観光地。影響が心配される。

でも発想を変えよう。最近、災害や戦争などの舞台となった場所を訪れる「ダークツーリズム」が注目されている。福島第1原発を観光地化してしまおうというトンデモ計画を立案ぶちあげている人がいるし、新潟県でも中越地震の被害を受けた山古志の水没集落などはそれに当たるかもしれない。

・「ダークツーリズム」に注目集まる 福島第1原発で観光地化構想 : J-CASTニュース
http://www.j-cast.com/s/2013/08/01180416.html

でもモロ被災地に行くのは、心情的にためらう気持ちがあるのも事実。それに今回の水害のように、被災した直後にどっと人が押し寄せては地元にとっては迷惑になるし、二次災害の危険だってある。ボランティアに行くのならまだいいのかもしれないけど…。そこで離れた新潟市で、プチ「ダークツーリズム」である。

どうやらここに集められた草木のクズは、朱鷺メッセ脇の旧水揚げ場にあげて、処分するらしい。この量を処分するのもかなり大変そうだけど、言い換えればこの眺めも期間限定というわけである。船だまりが草木でいっぱいになっているのを見ると、つい対岸まで渡って行けそうな気がしてくるのでそこだけは注意したい。

この週末は、長岡で花火はあるし、競馬場では新潟開催、ビッグスワンではアルビのホームゲームもある。街なかでは、本町5・6で千灯まつりも行われる。「ダーク」なだけでない観光も楽しんでほしい。現地に来ないで、風評だけ垂れ流されるのだけは勘弁してほしいと願っている。

今年の夏はなかなか来ない

furumachi2013-08-01

信濃川を流れてくるゴミと泥水が、上流の豪雨のすさまじさを物語っている。新潟市内も雨続き。8月になったというのに、なかなかスカッと夏が来てくれない。

このブログのここ数日の検索ワード上位は「ビアガーデン」「大竹座」「バドガール」。そうだよね、そういう時期だもん。本当なら僕も会社帰りに「萬代橋サンセットカフェ」で夕陽を眺めながらビールを飲んだり、新津屋小路の「ロックサン」の屋上テラスでクラフトビールを飲んだり…と思っていたんだけど。

・第7回 萬代橋サンセットカフェ 新潟県公式観光情報サイト にいがた観光ナビ
http://www.niigata-kankou.or.jp/niigata-city/convention/event/1281.html

・新潟ロックサン、毎夏恒例の屋上テラス席OPEN
http://www.sanktgallenbrewery.com/index.php?p=&c=&type=article&d=blog&art_id=518

川が汚いとか、外でビールが飲めないとか、その程度で嘆くのは不謹慎だ。そういう意見はごもっともだと思う。ニュースなどで上流の被害を見て、何と言っていいものか言葉が見つからない。同じ川でつながっているのに…。まずは天候が安定して、大雨の心配がなくなるのを祈る。祈ることしかできないのがもどかしい。

萬代橋サンセットカフェもロックサンもお知り合いなので、こちらはこちらで影響が大きいだろうと気にかかっている。やっぱり早いところ梅雨が明けて、スカッと夏が到来してくれないと、いろいろ困ってしまうのだ。

新潟から"格安"より安く飛ぶ

関空から沖縄へ往復2万円ちょっと。格安航空会社(LCC)の就航で、大阪から日帰りで沖縄旅行に出かける人も増えているという。いいなぁ、新潟にもLCCが来ないかなぁ…と思ったけど、今回もお世話になる中国東方航空なら、新潟から東南アジアへ往復4万円くらい。LCC以上に格安かも。

・“格安”は日本の空を変えるか - NHK クローズアップ現代
http://www.nhk.or.jp/gendai/yotei/index_yotei_3386.html

今回はExpediaを通じて予約したら、新潟発着上海乗り継ぎのシンガポール行き(帰りはバンコク発)が、大人約45000円、子どもは約37000円。もちろん燃油や諸税込み。お盆の前後で少し高めかなと思ったけど、それでも相当安かった。夏休みシーズンは、成田や関空発のエアアジアでももっと高いんじゃないかと思う。

LCCではないので、当然機内食も込み。というか、新潟を昼の2時に出て上海に5時に着くのだから機内食はいらないだろう、と思うんだけど、しっかり出てくる。上海からシンガポールへ向かうのは深夜なんだけど、やっぱりしっかり機内食が出る。さすが4千年の歴史を持つ中華料理の国のキャリアである(関係ない)。

でもこれだけ安いとリスクもあって、怖いのが突然のフライトキャンセル。新潟-上海便は一応週4往復飛ぶことになっているんだけど、昨年の尖閣諸島騒ぎ以降キャンセルが相次いでいて、実質週2便状態が続いている。今回も実は、当初予定していた帰国便が突然キャンセルになってしまったのだ。

結局予定より2日間旅程を延ばすことにして今回は事なきを得たけど、結果的に安倍首相並みの大型連休を取ることに…。旅程を縮めるという発想もなくはなかったんだけど(言い訳っぽい)。職場の皆さん、いろいろすみません。現地でも携帯とメールはつながるようにするのでお許しを…(直接言えって?)。

週4便体制が早く復活してくれるといいなぁ。新潟空港はすいてて出国なども手間取らなくて助かっている。もっと利用者が増えてもいいのに。LCCの就航もそうだけど、結局ニーズがあってこそ。タマゴが先かニワトリが先か、なんだよね。

自転車でめぐるシモの歴史

furumachi2013-07-28

豊照小学校近く、東湊町通の赤沢保育園に掲げられた「社会福祉法人 守孤扶独幼稚児保護会(しゅこふどくようちじほごかい)」という看板。何と読むのか迷ってしまいそうになるけど、なんでもここは明治23年 (1890年)に日本で初めてできた保育園なのだとか。身近なところに思わぬ歴史があるものだ。

・赤沢保育園 − 日本最初の保育園 −
http://www.akzw-hoiku.jp/

東北や西日本では豪雨被害が深刻になっているけど、新潟は久々の晴れの日曜日。久しぶりに新潟市のシモ界隈を自転車で走り回ってみた。

赤沢保育園の近くには、新潟に古くから伝わる銘菓「ゆか里」を製造直販する明治屋ゆかり店がある。ゆか里はどういうお菓子かというと、見た目は黄色いこんぺいとうみたいな、でも味はゆず風味でちょっと甘酸っぱくて、そのままサクサク食べてもいいし、お湯にひたして飲んでもいいし…うーん、説明が難しいな。

・【楽天市場】■ゆか里(柚香里)■「明治屋ゆかり店」がつくる新潟銘菓
http://item.rakuten.co.jp/wataei/1555044/

後継者がいなくて、このままではゆか里の製造は今の代で終わりになってしまうという噂を、Twitterで聞いた。今年閉店した東堀通「フクヤ」の新潟奉行菓のように、ゆか里も近い将来食べられなくなってしまうのかも…。どうにかならないものかねぇ。

続いて向かったのは、湊町通の創業百年を超える味噌屋がやっているおにぎり屋さん「竈家治四郎」。竈で炊くご飯でできたおにぎりと、味噌屋さんだけあって味噌汁が美味しい。そしてデザート代わりの健康酢ドリンクが、またクセになる美味しさ。酢なんだけど甘い。不思議。いろりと吹き抜けのある店内の雰囲気もいい。

隣は味噌屋さんの工場で、明治期に建てられた味噌蔵など歴史を感じさせる建物が並んでいる。老舗の味噌屋さんなんだけど、健康酢ドリンクや塩こんぶなど、いろいろな新商品にもチャレンジしているようだ。竈家治四郎の一角にはそんな商品を売るアンテナショップ的なお店も併設されてて、味噌の計り売りなどもできる。

今はびっくりするくらいクルマの通りも少なくて静かな湊町通りだけど、界隈には開港以来の歴史を感じさせる見どころが点在している。みなとぴあの駐車場にクルマを停めて、レンタサイクルでシモ界隈をめぐってみると新たな発見があるかも。道が複雑だから、できれば自転車にナビをつけたいところだけど。



尾瀬行きは土砂崩れで延期

furumachi2013-07-23

「行ってきまーす!」と、大きなリュックサックを背負って張り切って出かけて行ったんだけど…。『昨日の大雨の影響で、尾瀬ヶ原尾瀬沼の一部区間で、冠水(通行注意)・通行止めとなっております』。これでは無理かぁ。

・通行止め等、最新情報(7/23現在) - すいすい尾瀬なび
http://ozenavi.blog85.fc2.com/blog-entry-3429.html

23・24日は長男が学校行事で尾瀬に泊まりがけで行く予定だったんだけど、出発して1時間ほどで中止が決定、とんぼ返りで帰ってきた。登山口に向かう国道352号線が、土砂崩れで通行止めになったらしい。登山路もあちこちで雨の被害が出ているようなので、まあ無理して行かずによかったといったところか。

東北と新潟はなかなか梅雨が明けず、山形県などでも大雨の被害が出ている。米坂線も土砂が流出して23日は運休したとのこと。妻と子どもたちが福島の実家に帰省するのに、米坂線を通る快速べにばなを使おうと思っていたのに…。今日は磐越西線も運休していたみたいだし。どうしたものか。

ちなみに尾瀬行きは8月末に延期になるそうで、楽しみにしていた長男はまずはひと安心。それにしても少し前までウォッシュレットのないところには行かない!などと言っていたのに、成長するものだなぁ、うんうん。