遅ればせながらWPデビュー

いつかはWordPress、と前から思っていた。でもレンタルサーバーがいるし、結構難しそうだし…。え?レンタル サーバー無しでもカンタンにブログが作れる「WordPress.com」というのがあるの? 言ってよー。というわけで…続きはWordPressへ。 http://furumachi1…

長岡花火の夜は古町が静まる

「人、少ねぇなぁ」と、客引きさんもつぶやく金曜の夜。土曜の夜、千灯まつりの帰りに寄った焼き鳥屋さんも「みんな、長岡に花火見に行ったんじゃないですぁ?」。千灯まつりの会場は賑わっていたんだけどねぇ。今年の長岡まつりは週末に重なったこともあっ…

新潟でダークツーリズム

ようやく少し天気は安定してきたみたいだけど、万代島の船だまりはこの通り。信濃川上流の洪水の現場から流された草木のクズでいっぱいになっている。すぐ脇はピア万代や朱鷺メッセといった観光地。影響が心配される。でも発想を変えよう。最近、災害や戦争…

今年の夏はなかなか来ない

信濃川を流れてくるゴミと泥水が、上流の豪雨のすさまじさを物語っている。新潟市内も雨続き。8月になったというのに、なかなかスカッと夏が来てくれない。このブログのここ数日の検索ワード上位は「ビアガーデン」「大竹座」「バドガール」。そうだよね、…

新潟から"格安"より安く飛ぶ

関空から沖縄へ往復2万円ちょっと。格安航空会社(LCC)の就航で、大阪から日帰りで沖縄旅行に出かける人も増えているという。いいなぁ、新潟にもLCCが来ないかなぁ…と思ったけど、今回もお世話になる中国東方航空なら、新潟から東南アジアへ往復4万円くら…

自転車でめぐるシモの歴史

豊照小学校近く、東湊町通の赤沢保育園に掲げられた「社会福祉法人 守孤扶独幼稚児保護会(しゅこふどくようちじほごかい)」という看板。何と読むのか迷ってしまいそうになるけど、なんでもここは明治23年 (1890年)に日本で初めてできた保育園なのだとか…

尾瀬行きは土砂崩れで延期

「行ってきまーす!」と、大きなリュックサックを背負って張り切って出かけて行ったんだけど…。『昨日の大雨の影響で、尾瀬ヶ原・尾瀬沼の一部区間で、冠水(通行注意)・通行止めとなっております』。これでは無理かぁ。・通行止め等、最新情報(7/23現在)…

ツバメに乗って東南アジアへ

春ごろから我が家の車庫に巣を作って子育てしていたツバメたちが、いつの間にか巣立ちしていたようで、巣がカラになっていた。秋には南へ向けて飛び立つのかな。よし、我が家も飛び立ちますか、ツバメのマークの飛行機で。この夏はちょっと無理を言ってお盆…

限定復活「名画座ライフ」

上映が終わると場内は拍手に包まれた。二十数年前、映画館だった頃の場所の記憶を思い出させるように。古町7のイベントスペース「田から屋」は、かつて「ライフ」という映画館だった場所。1985年に閉館し客席などは取り払われているが、天井が高く吹き抜け…

鳥居のある屋上ビアガーデン

ここ最近「古町 ビアガーデン」で検索して、このブログに来てくれる人が多いみたい。では期待に応えて行ってみますか!今年の夏は、古町8の大竹座ビル屋上にビアガーデンが登場している。その名も「BEER GARDEN HOPS」。我が家からも毎晩ちょうちんの明かり…

やっぱり古町から直行したい

賛否いろいろ、というより反対意見の方が多いように思う新潟市のBRTと連接バス導入計画。でも昨日バスでビッグスワンへ行って改めて思った。古町から駅南方面へ乗り換えなしで一気に行けるなら、BRTも連接バスも大賛成だ。ここ何週間か市報では、BRTと連接バ…

ジャイキリ的な奇跡の逆転劇

バスで向かう間もかなり本降りだったんだけど、ビッグスワンに着いたら雨はやんで、スタンドの向こうにはこの燃え上がるような夕陽。これは何か起こるんじゃない?と予感しても不思議じゃないよね。今日は朝から雨降りで、正直どうしようかなぁと思っていた…

英語なしで開く?世界の扉

「英語ができなくたって、世界の扉を開いてやる!」と強がってはみるけれど、英語ができる方がたしかに世界は近くなるよなぁ、と最新の「assh」を見ながらため息。・assh269号特集●英語が開く世界の扉 http://www.assh.ne.jp/backnumber/?a=detail&n=269&f=s…

旅する本屋さんに会ってきた

そう!このワゴンだ、金曜日に萬代橋のたもとで見かけたのは。その時は仕事先に向かってて時間がなくて帰り道に寄ってみようと思ったんだけど、帰る時にはすでにいなくて、本当に「旅する本屋さん」なんだなぁと思ったんだった。そんな「放浪書房」さんと再…

古町が巨大ビアガーデンに

今日から新潟三越の屋上で、夏恒例のビアガーデンが始まったらしい。今年は古町8の大竹座ビルの屋上でもビアガーデンをやっているそうで、バドガールが時々チラシを配っている。外で飲むビールが美味い季節になってきたなぁ。というわけでこの土日は、古町…

万代はフロー、古町はストック

古町と万代の違いは、日々通っていて分かってはいるつもりだけど、同じ日の新聞紙面でこうも対照的な内容が載ると、あーあ、やっぱりなぁ、と思ってしまう。・ラブラ2、11月上旬にオープン 5店舗が県内初出店|新潟日報モア http://www.niigata-nippo.co.jp/…

日本酒通りはすぐにも実現?

今はデザイン的にも人出的にもちょっとさえない古町9番町だけど、もしかしたらここが「日本酒通り」の中心になるのかも…。新潟駅から萬代橋、古町エリアを中心に、新潟市が目指す都市イメージをCGで表現した映像がYouTubeにアップされている。駅前通りには…

イタリアの背中が見えた20年

イタリアとサッカーといえば、20年ほど前、ローマの下町にある教会の前の広場で見かけた、サッカーに興じる子どもたちを今も思い出す。夕方、薄暗くなりかけた広場で、彼らはゴツゴツした石畳の上で実に器用にボールを操り、広場の真ん中にある噴水の階段を…

複雑化する情報社会を生きる

大げさなタイトルだけど、妻のスマホの電話帳が突如消えてなくなったという話。でもこれって深刻だよー。「バックアップすればよかったのに」と言う人はいるけど、ホントにバックアップしている人ってどれだけいる? しかも僕のスマホはこの通り、「電話帳」…

街をアッと驚かせる仕掛人

アーケードの天井に映像を映し出すのは、ラスベガスや北京にある。古町モールでやるなら、足元の路面に驚きの映像が映し出されるのがいいなぁ。突然、上空数千mの雲の上になるとか、ぐつぐつ煮立った地獄絵になるとか…。でも自転車の人はびっくりして転んで…

前向きに働く月曜日の秘訣

「だけど自分も笑顔で働いた方が気持ちがいいよね」。そう、そうなんだ。すり減らすだけじゃない。そういう気持ちはお客さんにもきっと伝わる。Facebookでもらったコメントに、なんだか目が覚めた思いがした。前回書いたブログ。日本の行き過ぎたホスピタリ…

当たり前と思ってはいけない

「こんばんは、いらっしゃいませー。ありがとうございました、お気をつけてお帰りください。またどうぞお越しくださいませー」万代での飲み会の帰り道、萬代橋近くのコンビニでトイレを借りて、それだけでは申し訳ないので缶コーヒーを手にレジに向かう。こ…

東南アジア7月連休4万円台

前回書いた、新潟空港発着の中国東方航空を使うと4万円台で東南アジアへ行けちゃうんだよーという話は、そこそこ反応があったみたい。 ・新潟からでも週末アジア! - 新潟シモフルのおんぼろビルに暮らす http://yaplog.jp/furumachi/archive/1620そこで、…

新潟からでも週末アジア!

先日の出張のおともは、プラス有給1日で行けるアジア旅行を紹介する『週末アジア!』。完全に現実逃避モードですな。「プラス有給1日で海外旅行なんて、東京だから行けるんだよね」と思いがちだが、新潟空港からでもプラス有給2日くらいなら行けなくはな…

クルマについてさらに考えた

ついに我が家のクルマは、クルマ買取専門店に引き取られていきましたとさ。ドナドナドーナードーナー♪先日書いたこの記事が、思いがけず50近い「いいね!」をもらった。クルマを使わない生活に少なからず関心があるということが、分かった気がしている。 ・…

古町駐輪場の理想と現実

ここに自転車を停めて、NEXT21に入り、西堀ローサ地下街を通って、古町モールへ行くというのが正しいカタチなんだろう。でも…やっぱりちょっと面倒だよね。NEXT21裏の中央公民館跡に、西堀通自転車駐車場が完成した。2階建ての立派な建物で、700台の自転車…

小さな四角がレジを変える

「これを挿してカードをぴっとすれば、スマホがレジになるんだよ」と言ったら、「フリーマーケットとか古本市で使えそうじゃない?」とウチの長男。おー、なかなかいい勘してるぞ。スマートフォンに小さな正方形のクレジットカードリーダーを取り付けてアプ…

クルマ無しという生活実験

『今の段階で「車がないと生活できない街」は、2050年の高齢化率では、街として存続しえなくなると思ったほうがいいんじゃないかな…』 Twitter@InsideCHIKIRIN http://twitter.com/InsideCHIKIRIN/status/339010518218055681うーん、新潟もそうなのか? いや…

山にも登る「喜ぐちの日」

これが(なぜか)弥彦山頂名物、スカイツリーパフェ。634mで、同じ高さなのは分かる。でも、ビールもスカイツリーラベルで、ここ、一体どこですか?(楽しいけど)スカイツリーと同じ高さってことは、人工建造物と同じってこと? ラクに登れるよね、と甘く見…

新潟版「開港の道」いよいよ

横浜が埠頭や桟橋を結ぶ散策ルートを「開港の道」と名付けるなら、かつての堀の記憶を呼び覚まし、新潟の港町の歴史を語るこの早川堀通りこそ、新潟版「開港の道」にふさわしい。かなり前からこのブログに書いてきた、みなとぴあと下本町を結ぶ早川堀通りで…