2013-02-01から1ヶ月間の記事一覧

街なか生活も地方の醍醐味?

『車を駆使しての利便性、「ドア・ツー・ドア ライフ」こそが地方都市生活の醍醐味』。たしかにそうかなとは思うけど、街なかに暮らせばクルマなしでも万代シテイ、りゅーとぴあ、映画館くらいは歩いて行ける。亀ジャスとビッグスワンは遠いけど…。勤め先が…

原石を育む街になってほしい

なるほど、古町7は「原石系」か。夜に路上でアコースティックギターを鳴らして歌っている女の子も、NSGスクエアに通う専門学校生も、たしかに原石だ。いいね、この表現。以前ブログに書いた古町の擬人化プランがひそかに?動き始めていた。描いたのは敬和学…

寒さに負けない食の陣当日座

古町通りは押すな押すなの大にぎわい。普段の週末と比べると、何倍の人出なんだろう。やっぱり新潟では食がキラーコンテンツなんだよね。9・10日と古町通りなどで行われた「にいがた冬 食の陣」当日座。特に2日目の10日は、紅白歌合戦のサブちゃんのステー…

街をもっと楽しくする想像力

まちづくりの仕掛人の「とにかく街に出て、歩いてみよう」という話を聴いて、早速行ってみたのは人情横丁入口の浦安橋の鉄製欄干跡。堀が埋められて以来、コンクリートの塀の奥に眠っていたのだとか。昨年掘り起こされたそうだけど、こういう歴史の遺産が意…

来るか「終わりの始まり」

元日付け新聞の「今年の日本経済を予測する!」的な特集で、『(自分の)予測が外れることを祈ります』としながら相当厳しい予測を毎年出しているフジマキジャパン社長の藤巻健史氏。でもこの予測がいよいよ当たってしまう時が近づいているような気がしてな…

見どころが多い街の着眼点

前回、長野の善光寺のことを書いたけど、他の街に行くと、新潟市は見どころがない街などとつい思ってしまうのは僕の悪いクセ。そんなことはない、北前船から開港五港の歴史を重ねた港町の遺産があるじゃない?って。・新潟市 異国情緒に歴史が融合 明治の開…