大阪市は24、新潟市は8

大阪市に24も区があるとは知らなかった。東京の特別区23区とは比べられないのかもしれないけど、人口規模も面積もずっと大きい横浜市の18区と比べてもやっぱり多い。いろいろ変えるべきところはありそうだ。

大阪市は24区から5区に削減ーー大阪ダブル選挙「橋下連合」の圧勝で行政も国政もこう変わる - 現代ビジネス
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/27937

「大阪秋の陣」とも言われた府知事・市長のダブル選挙は、橋下徹氏率いる「維新の会」の大勝利に終わった。「大阪都構想」が信任されたとか、政財界の癒着と公務員、教育などの既得権益を守ろうとした既存政党にNOを突き付けたとかいろいろ言われているけど、住民の本音としては「やってみなはれ」くらいな感じなのかもしれない。

大阪府大阪市も、近いうちに財政破綻する恐れがあると言われ続けている。二重行政などと悠長なことをしている余裕はたぶんない。ただ体制は変えられても、人はそう簡単には変えられない。だから公務員改革とか教育改革とかが必要と考えているのだろうけど、そこだけやろうとすると反発ばかりで進まなくなる恐れもある。財政の問題は大阪だけの話ではなくて、程度の差はあれ全国の地方自治体に共通する面があるのだから、うまくやってほしいなぁという期待はあるのだけどどうだろう。

新潟市だって、きっとそう。「新潟州構想」という話も出ているけど、そもそも8つもの区が本当に必要? 「翼区」「湊区」「渚区」の3つくらいでいいんじゃない? 市立の立派な体育館があるのに県立の体育館も必要と言っている人がいるらしいけど、本当に必要なの?とかね。

たまたま明日、FM KENTOの主催する「KENTO大学」で新潟まちづくり学という講義に参加する。大阪に続く「新潟秋の陣」となるのか? 楽しみにしている。