駅南の渋滞がひどすぎる

この土日は珍しくクルマで市内を走り回っていたのだけれど、駅南から女池にかけてのエリアの渋滞のひどいこと。特に桜木IC周辺なんて、なかなか動きすらしない。そこで、TwitterFacebookにこう書き込んでみた。

”土日にしか走らないからそう思うのかもしれないけど、弁天線、笹出線、紫鳥線、和合線、女池線の大渋滞を見ていると、むしろ新交通網は古町よりもこのエリアに必要なのではないかと思ってしまう”
6月25日 16時16分 Samsung Mobileから
http://twitter.com/furumachi/status/84520275156275200

すると、ReTweetと「いいね!」を何件かもらえた。賛同してもらえたってことかな。渋滞でイライラしていた気持ちもちょっとすっきり。でもこのままでいいというわけではないよなぁ。

柾谷小路に新交通システムの導入が検討されているけど、最近は渋滞知らずでスイスイ走れて路線バスもじゃんじゃんやってくる柾谷小路より、むしろ現状混雑してどうしようもないエリアをどうにかした方がいいんじゃない? せっかくカネをかけて整備しようとしている新交通システムが、こんなに目に見える交通問題を解決できないとしたら、何のために作るの?って話だ。

交通関連では土曜日にこんなツイートもして、こちらも何件か賛同のReTweetをもらっている。

”今日の朝刊で、新潟国際情報大学の越智敏夫教授。新潟駅から寺尾まで路線バスで行くと420円。「往復の値段を考えると気軽に買い物に行ける値段ではないような気がする。(中略)破格の予算が必要となる新交通網の導入を検討するより、従来のシステムの問題点を見直すべき」。その通りだと思う”
6月25日 12時39分 twiccaから
http://twitter.com/furumachi/status/84465760860250112

バス料金は以前から疑問なんだけど、長岡まで高速バスで往復割引だと片道600円。一方、会社に行くのに黒埼のふるさと村まで乗ると440円。距離は全然違うのに、何これ? 高速バスがJRと対抗する戦略価格というのは分からないでもないけど、戦略価格を採っている県内高速バスがドル箱で、旧来の料金の市内路線バスが赤字で汲々としているとしたら…。

あっちもこっちも今導入が検討されているバス専用レーンシステム「BRT」では解決できなそう。だとすると、BRTって一体何のために導入するのだろう。古町のため? それもどうかと思うけど、ホントに古町のためにすらなるのかどうかも疑問で…。

今度あえて「BRTいいよね!」みたいなツイートをしてみて、どんな反応があるか試してみようかな…と思ったけど、意に反するツイートはしたくないのでやめた!