中途半端な無料化終わる

furumachi2011-06-16

結局何も変わらずに「埋蔵金」がなくなっただけ? 社会実験で無料化した区間も、実験の成果があったのかどうかよく分からないし。

19日で高速道路の無料化社会実験が終わる。県内では日東道が無料だったのだけれど、20日からは有料に戻る。日東道新発田までは高速道路より立派なバイパスが通っているので、あまり使うことはなかったのだけど。

もともと高速道路無料化は民主党が、地方を活性化し流通コストの削減を図ることを目的にマニフェストに掲げていたものだった。個人的には子ども手当や高校無償化より、世の中を変える可能性があると期待していたんだけどな。

例えば磐越道の津川周辺では、高速道路に並行して国道のバイパス工事が進んでいる。高速道路が無料化すれば、こんな並行したバイパスを作る必要なんてなくなるんじゃない? 新発田では高速道路に並行する国道に巨大な橋を架けちゃってるし。
http://yaplog.jp/furumachi/archive/1100
高速道路無料化で、こういう二重投資をなくす効果はあると思う。

それにどこのインターチェンジでも乗り降り自由というのは、インター近くの商業施設や飲食店には大きなチャンスだ。これまでパーキングエリアが独占していた需要が高速道路以外にも解放されるのだから。パーキングエリアだってわざわざ行きたくなる魅力的な施設を作れば、高速道路利用者だけでない利用者拡大も望めるはず。

でも全線無料化は実施されなかった。税金(埋蔵金?)を使って影響の少ない区間を社会実験と称して無料化しただけ。結局、高速道路会社の解体ができなかったというところに尽きるんだろうなぁ。

20日からは東北の高速道路が被災者限定で無料化される。それはそれで必要なことだとは思うけど、こういう時だからこそ、地方路線は全線無料化して世の中の仕組みを変えてしまう勇気も必要だと思うんだけど。