本当にいいの?BRT

やっぱりなぁ、という感じ。かと言って、路面電車やモノレールがほしかったかというと、そうでもないんだけど。

新潟市の新公共交通はBRTが導入されることになりそう。まずは市役所〜古町〜新潟駅を結ぶ区間で真ん中寄りの車線にバス専用レーンを設置し、新型の専用バスを走らせることになるようだ。初期投資は70億円。

新潟市:BRT導入を提言へ - 毎日jp(毎日新聞)
http://mainichi.jp/area/niigata/news/20110419ddlk15010092000c.html

BRTとは「路線バスによる都心部及び都市圏の軌道系交通並みの幹線的・基幹的な輸送システム」のことだそうで、うまくいけば地下鉄並みの輸送も可能なのだとか。

バス・ラピッド・トランジット - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%83%A9%E3%83%94%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%BB%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%83%E3%83%88

専用バスレーンにカッコいい専用バスを走らせる、安い投資で地下鉄並みの輸送ができるならいいんじゃね?とも思えるBRTだけど、以前も書いたようにやっぱり疑問だ。
http://yaplog.jp/furumachi/archive/1208

真ん中の車線がバスレーンになれば停留所も車線の中にできる。岐阜にかつてあった市電のように道路に白線を引いただけ(すぐ脇をクルマがびゅんびゅん通る)ということはなく、ちゃんと屋根付きの停留所を作るのだろう。その分車線は狭くなる。現在片側3車線の柾谷小路は、バスレーンと停留所で事実上1車線に…?

専用バスのみをレーンに走らせるとしたら、現在1日に2700台走っている路線バスは実質1車線に押し込められる。もっとも、この区間の路線バスの多くは専用バスに取って代わられるのだろう。ということは、東区方面から古町、西区方面から新潟駅まで乗っていた人は、市役所や新潟駅で乗り換えなくてはならないということ…?

結局カネかけてかえって不便になるんじゃない? 車線の真ん中の停留所で乗り降り不便になって、乗り換えまで強いられるバスになんて誰も乗らなくなるのでは。柾谷小路の実質1車線に路線バスとタクシーとマイカーがダンゴになるのでは、古町に行こうなんて誰も思わなくなるのでは。

偉い教授先生方の提言だから、僕のようなど素人には分からない街づくり理論などがあるのかもしれないけど、どーにも分からんのよ。本当にこれで便利になるの?